揚げだし豆腐とサツマイモのあんかけ
材料
2人前
- 木綿豆腐 1丁 (300g)
- さつまいも 1/3本 (100g)
- さやいんげん 3本 (20g)
- おろし生姜 少量 (10g)
- だし汁 200ml (水200ml 和風顆粒だし 小さじ0.5))
- みりん 大さじ 1.5
- しょうゆ(薄口醤油使用) 小さじ 2
- ☆片栗粉 大さじ 1
- ☆水 大さじ 1
- 小麦粉少量
- サラダ油 大さじ 2
柔らかい豆腐とサツマイモのほくほくとした食感がマッチした一品。とろりとしたあんかけの出汁と生姜が身体を温めてくれます。
作り方
-
木綿豆腐は食べやすい大きさに切り(写真は6等分)、ペーパータオルに10分ほど挟んで水気と取る。
-
さつまいもは半分に切って5㎜厚さに切る。さやいんげんは3㎜厚さの斜めに切る。
-
豆腐とさつまいもに薄く小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油を加えて熱し、それぞれ揚げ焼きする。 (中火800W 170~180度)
-
鍋にだし汁を入れて火にかけ、みりん、しょうゆを加える。 (強火1300W 190~200度) さやいんげんを加えて火が通れば片栗粉と水を混ぜたものを少しずつ入れてとろみが出るまでよく混ぜる。
-
豆腐とさつまいもを器に盛り、④のあんをかける。おろし生姜をのせて出来上がり。
レシピ製作: 大引 伸昭(辻調理師専門学校)広里 貴子(有限会社「貴重」)
監修:辻調理師専門学校 代表:辻 芳樹 (※2015年より日本食普及の親善大使)