Taste of Japan

おすすめのレシピ

レシピ検索

煮豚・煮玉子

煮豚・煮玉子
材料 2 人前
  • 豚塊肉(肩ロース ※肉はバラ、ロースでもOK) 400g
  • 長ねぎ (白ねぎ) 1/5本 (5g)
  • 生姜 (薄切り) 少量 (3g)
  • にんにく 1 片
  • ゆで玉子2個 (50g)
  • ☆水300ml
  • ☆しょうゆ (濃口醬油)125ml
  • ☆酒大さじ 3
  • ☆砂糖大さじ 6
  • ☆酢大さじ 2
  • サラダ油大さじ 1

※紙蓋はアルミホイルでも代用できる。

※肉の部位によっては厚く切りすぎると硬い場合がある。

※お好みでからし、マスタードをつけると良い。

※保存袋で約3日は冷蔵庫で日持ちする。

弱火でじっくりと煮込んだ豚肉は、やわらかくジューシー。
甘辛の醤油味にお酢が入ることで、さっぱりした味わいになり、ついつい食べすぎてしまいそうになる一品です。
卵を煮汁に漬け込めば、手間をかけずに2品のできあがり。

作り方

  • フライパンにサラダ油を加えて豚肉を転がしながら焼き、表面に焼き色をつける。(中火800w170~180度)

  • 肉がちょうど入る大きさの鍋に☆の水、調味料を入れて、豚肉、ネギと生姜、にんにくを加えて煮る。(強火1300W 190~200度) ※鍋が大きい場合は肉に煮汁がかぶるまで☆の煮汁を増やす。

  • 煮立ったら火を弱め、(弱火600W 150~170度) 紙蓋をする。20分煮て火を止める。殻をむいたゆで玉子を同じ煮汁の中に入れ、そのまま冷ます。(1時間以上は煮汁に漬け込む)

  • 豚肉とゆで卵を食べやすく切って器に盛りつけ、煮汁をかけて出来上がり。

レシピ製作: 大引 伸昭(辻調理師専門学校)広里 貴子(有限会社「貴重」)

監修:辻調理師専門学校 代表:辻 芳樹  (※2015年より日本食普及の親善大使)

この記事をシェア
レシピ検索
料理のタイプ
主な食材
キーワード